許可になるまで原則無料
【着手金不要の成功報酬制】
💰 サポート料金(すべて税込表示)
手続名 | 税込 |
永住許可申請 | 99,000円 |
- ご家族で申請される場合、2人目以降の料金は半額です。
家族2名:148,500円(税込)
家族3名:198,000円(税込) - 申請の難易度が高い場合、別料金となります。
- 印紙代8,000円が別途必要です(赤ちゃんの申請には不要)。
手続名 | 税込 |
在留資格認定証明書交付申請 | 79,200円 |
在留資格変更許可申請 | 79,200円 |
在留期間更新許可申請 | 39,600円 |
- 申請の難易度が高い場合、別料金となります。
例: 結婚の真実性の立証が困難、結婚生活の安定性・継続性の立証が難しい、短期滞在からの変更、不法滞在歴がある - 変更・更新には、印紙代4,000円が別途必要です。
手続名 | 税込 |
在留資格認定証明書交付申請 | 79,200円 |
在留資格変更許可申請 | 79,200円 |
在留期間更新許可申請 | 39,600円 |
- 申請の難易度が高い場合、別料金となります。
- 変更・更新には、印紙代4,000円が別途必要です。
手続名 | 税込 |
在留資格認定証明書交付申請 | 69,300円 |
在留資格変更許可申請 | 69,300円 |
在留期間更新許可申請 | 39,600円 |
手続名 | 税込 |
短期滞在査証申請 | 44,000円 |
短期滞在査証申請 同行者1名 | 11,000円 |
在留資格変更許可申請 | 69,300円 |
在留期間更新許可申請 | 69,300円 |
- 申請の難易度が高い場合、別料金となります。
- 変更・更新には、印紙代4,000円が別途必要です。
手続名 | 税込 |
在留資格認定証明書交付申請 | 69,300円 |
在留資格変更許可申請 | 69,300円 |
在留期間更新許可申請 | 39,600円 |
- ご家族で申請される場合、2人目以降の料金は半額です。
家族2名 認定・変更:103,950円(税込)
家族3名 認定・変更:138,600円(税込)
家族2名 更新:59,400円(税込)
家族3名 更新:79,200円(税込) - 申請の難易度が高い場合、別料金となります。
- 変更・更新には、印紙代4,000円が別途必要です。
手続名 | 税込 |
就労資格証明書交付申請 *印紙代1,200円が別途必要です。 |
36,300円 |
就労ビザの方が転職するときの就労資格証明書交付申請 *印紙代1,200円が別途必要です。 |
66,000円 |
資格外活動許可申請 【個別的許可】 *印紙代なし |
48,400円 |
資格外活動許可申請 【包括的許可】 *印紙代なし |
26,400円 |
在留資格取得許可申請 *印紙代なし |
49,500円 |
再入国許可申請 *印紙代別途:1回限り有効3,000円、数次有効6,000円 |
26,400円 |
- 申請の難易度が高い場合、別料金となります。
お支払いについて
支払方法: 銀行振込 または 現金払い
支払時期: 許可後 *一部を除く
- お申し込み後、お客さまのご都合でキャンセルされる場合、キャンセル料が発生します。
- 料金が20万円以上の場合、着手金(見積額の50%)のお支払いをお願いすることがあります。
- お支払い方法・お支払い時期などのご希望がありましたら、お申し込み時にお伝えください。
- 外国の日本大使館・領事館等で査証が発給されなかった場合や、出入国時に上陸許可を受けられなかった場合、返金はできません。